Logo

ビジネスデザイン/サービスデザイン

Business design

Takramのプロジェクトの中でも未来ビジョン策定から組織設計、パーパス策定まで、多様なタイプのプロジェクトに携わることができるポジションです。
入社後は、スキルに応じてさまざまなプロジェクトにアサインされ、広範囲にわたった業務をプロジェクト内で担っていただく予定です。定型的なプロセスにとらわれずに、フレームワークやプロセスの創造に取り組むことやビジネスデザイン×○○のような新領域を開拓することを期待しています。

業務内容

入社後は、スキルや専門性に応じてさまざまなプロジェクトにアサインされ、下記のような業務をプロジェクト内で担っていただく予定です。

  • 複雑な課題を抱えるクライアントに対するプロジェクト要件の(リ)フレーミング
  • 消費トレンドや顧客インサイト把握のための定性リサーチの設計・実施
  • ビジネスモデルの分析、事業コンセプトの策定
  • コンセプト実証のための実験モデルの作成
  • Go-to-Market戦略の策定
  • コミュニケーション戦略の策定
  • クライアント企業とそれを取り巻く数十年後の環境変化の概観した上での中長期戦略の策定(ビジョンデザイン)
  • ビジネスデザイン分野の新たなコンサルティングアプローチやコンセプト検討のためのフレームワークの開発
  • ビジネスデザインについての啓発、メディア発信

作業環境
Figma, Photoshop, Illustrator, Miro, Slack, Notion

ビジネスデザイン / サービスデザイン領域についての関連記事やメディア情報はこちらをご覧ください。

応募に必要なスキル

必須スキル

いずれかのスキルは必須となります。

  • デザイン思考のプロセスを深く理解しており、それを活用したプロジェクトマネジネント経験
  • ファイナンス、経営学や社会学、経済学などに深い知見をお持ちで、それらの知識を新しいビジネスに生かした経験

以下は必須となります。

  • ビジネスレベルの日本語力

歓迎スキル

  • 多様なバックグラウンドをもつデザイナーやエンジニアと協業しながら、プロジェクトのリードを行った経験
  • エスセティクスへ配慮したアウトプットスキル
  • 将来的にTakramのリーダーシップチームの一員となり、Takramの輪郭を拡張するような活動を行う意欲
  • ビジネスレベルの英語力

例えば、下記のような経験をおもちの方を想定しています。

  • モビリティ、通信、素材、小売、製造、製薬など、業界を問わずコンサルティングサービスの提供経験がある方
  • 伝統的B2C型ビジネスだけでなく、国内外の新しいデジタル活用型のビジネスモデルとそのトレンド、また、B2Bビジネスの深い知識を有していること。また、それを元にした新たなビジネス構想力がある方
  • 新規事業推進にあたってクライアントの組織デザイン、採用戦略など幅広い要求に応えた経験のある方
  • デザインやクリエイティブ、顧客体験がビジネスや事業のグロースになぜ効果的なのか説明し、クライアントとプロジェクトを成功に導いた経験のある方

なぜTakramで働くのか?

メンバーの多様性
Takramにはさまざまな専門領域をもつメンバーが集まっています。プロジェクトを通じて多彩な専門性をもったメンバーとコラボレートできる環境はTakramの魅力のひとつです。自身の専門領域を深化させていくとともに、近接した領域に越境することで自身のスキルも拡張していくことができます。

プロジェクトの多様性
Takramのプロジェクトは業界やプロジェクトの種類を限定していません。様々な領域のチェンジメーカーとブランディング、プロダクトデザイン、サービスデザインなど様々なプロジェクトを行います。とくに上流過程でのプロジェクトが多く、イノベーションや変化の瞬間を体感できるチャンスが多いこともTakramの大きな魅力です。

クリエイティビティをサポートするための社内制度
TakramMissionである
"Takram is a place for creative discovery.For change-making partners, for society, and for ourselves."
を実現するためにさまざまなサポート制度を整えています。

  • Book purchase
    業務に関連する書籍はもちろん、自身の知識や知見を広げるためであれば、どのような種類の書籍でも自由に購入することができます。
  • Life Design
    仕事環境改善のための物品やサービスの購入はもちろん、ウェルビーイングやQOLの向上、研修への参加などの費用をサポートします。
  • T2T
    メンバーたちが互いに教えあい、学びあうためのペア学習、組織学習支援の仕組みです。自由なテーマ設定のもと、個人・チームとしての知識・スキル・経験をどんどん伸ばしていくことを目的としており、業務時間のうち月5時間程度をT2Tに充てることが可能です。

Takramでの働き方

就業場所

現在は自宅をメインとしたリモートワークとオフィスへの出社とのハイブリッド形式をとっています。出社頻度は規定していませんが、メンバーとの関係性の構築や円滑なコミュニケーションの促進のため週1日の出社を目安として推奨しています。
東京オフィス: 東京都渋谷区神宮前5-7-4 穏田今泉ビル(表参道/原宿駅から徒歩約5分)

就業時間

裁量労働制

休暇

土日祝日、年末年始休暇、Sick Leave、看護休暇、慶弔休暇

契約形態

正社員(初年度は契約社員となります)
Visiting Pro(業務委託)としてのご契約を希望の方は、別途ご相談ください。

給与

経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。

応募フォーム

PDF形式のポートフォリオ(3MBまで)、もしくはウェブサイトのURL

※入力いただいた情報は個人情報保護方針に則り管理いたします

People you will be working with

Newsletter
Tokyo

150-0001
東京都渋谷区神宮前5-7-4穏田今泉ビル3F

London

First Floor
7 Bath Place
London EC2A 3DR, UK

New York

64 Meserole Ave, 2F, Brooklyn, NY 11222, USA

Shanghai

109, 18F, L'Avenue
No.99, Xianxia Road, Changning District
Shanghai, China