Logo

グラフィックデザイン

Graphic design

主にビジュアルデザインの領域を専門とするメンバーを募集しています。 ビジュアルデザインを専門とするデザイナーは、グラフィックデザイン(ロゴデザイン、VI構築、パッケージデザイン)、ウェブ・UIデザイン、モーショングラフィック、3Dグラフィックなど、幅広い場面で自身のスキルを活かしていくことができます。また、他領域のスペシャリストとコラボレーションすることで新しいものづくりのアプローチに挑戦することが可能です。

業務内容

入社後は、スキルや専門性に応じてさまざまなプロジェクトにアサインされ、下記のような業務をプロジェクト内で担っていただく予定です。

  • デザインコンセプト構築
  • オフライン、オンライン体験設計
  • VI構築
  • ロゴデザイン
  • アイコンデザイン
  • ウェブ・ UIデザイン・インターフェースデザイン
  • 写真、イラストディレクション
  • デザインガイドライン策定
  • クライアントコミュニケーション

作業環境
Figma, Photoshop, Illustrator, Miro, Slack, Notion

グラフィックデザイン領域についての関連記事やメディア情報はこちらをご覧ください。

応募に必要なスキル

必須スキル
いずれかの経験およびスキルをおもちの方を募集しています。

  • ご自身が主体となって進めたグラフィック・ウェブデザイン領域におけるデザインの実務経験
  • ブランド構築におけるグラフィックデザインの経験・スキル・実務経験

下記は必須となります。

  • ビジネスレベルの日本語力

歓迎スキル

語学力

  • 英語力、または中国語力

業務全般

  • ブランド構築についてのアートディレクターの実務経験
  • グラフィック、ウェブデザイン、映像を含む、ビジュアルデザイン領域におけるアートディレクターとしての実務経験
  • デザインチームのリード経験
  • 海外での実務経験

デザイン

  • デザインリサーチ経験
  • モーショングラフィック制作経験
  • 3Dグラフィックデザイン経験
  • タイプフェイスデザイン経験
  • 映像ディレクション経験

なぜTakramで働くのか?

メンバーの多様性
Takramにはさまざまな専門領域をもつメンバーが集まっています。プロジェクトを通じて、その多彩な専門性をもったメンバーとコラボレートできる環境はTakramの魅力のひとつです。自身の専門領域を深化させていくとともに、近接した領域に越境することで自身のスキルも拡張していくことができます。

プロジェクトの多様性
Takramのプロジェクトは業界やプロジェクトの種類を限定していません。さまざまな領域のチェンジメーカーとブランディング、プロダクトデザイン、サービスデザインなど多種多様なプロジェクトを行います。とくに上流過程でのプロジェクトが多く、イノベーションや変化の瞬間を体感できるチャンスが多いこともTakramの大きな魅力です。

クリエイティビティをサポートするための社内制度
TakramMissionとして掲げる
"Takram is a place for creative discovery. For change-making partners, for society, and for ourselves."
を実現するためにさまざまなサポート制度を整えています。

  • Book purchase
    業務に関連する書籍はもちろん、自身の知識や知見を広げるためであれば、どのような種類の書籍でも自由に購入することができます。
  • Life Design
    仕事環境改善のための物品やサービスの購入はもちろん、ウェルビーイングやQOLの向上、研修への参加などの費用をサポートします。
  • T2T
    メンバーたちが互いに教えあい、学びあうためのペア学習、組織学習支援の仕組みです。自由なテーマ設定のもと、個人・チームとしての知識・スキル・経験をどんどん伸ばしていくことを目的としており、業務時間のうち月5時間程度をT2Tに充てることが可能です。

Takramでの働き方

就業場所

現在は自宅をメインとしたリモートワークとオフィスへの出社とのハイブリッド形式をとっています。出社頻度は規定していませんが、メンバーとの関係性の構築や円滑なコミュニケーションの促進のため週1日の出社を目安として推奨しています。
東京オフィス: 東京都渋谷区神宮前5-7-4 穏田今泉ビル(表参道/原宿駅から徒歩約5分)

就業時間

裁量労働制

休暇

土日祝日、年末年始休暇、Sick Leave、看護休暇、慶弔休暇

契約形態

正社員(初年度は契約社員となります)
Visiting Pro(業務委託)としてのご契約を希望の方は、別途ご相談ください。

給与

経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。

応募フォーム

PDF形式のポートフォリオ(3MBまで)、もしくはウェブサイトのURL

※入力いただいた情報は個人情報保護方針に則り管理いたします

People you will be working with

Newsletter
Tokyo

150-0001
東京都渋谷区神宮前5-7-4穏田今泉ビル3F

London

First Floor
7 Bath Place
London EC2A 3DR, UK

New York

64 Meserole Ave, 2F, Brooklyn, NY 11222, USA

Shanghai

109, 18F, L'Avenue
No.99, Xianxia Road, Changning District
Shanghai, China